【柏崎「番神堂」】

6月20日、7名で新潟県柏崎市の番神岬へ行ってきました。この地は、日蓮大聖人が佐渡御赦免の折、舟が流され2日かけて辿り着いた所です。
この岬に祀られていた八幡大菩薩の加護を感じられた大聖人は、ここに八幡大菩薩を主神とした「三十番神」をお祀りした事から「番神堂」が建てられ、この辺一帯は番神という地名になっています。崖の上からは大聖人漂着の浜が望まれます。15年程前、鎌倉から佐渡を目指した行脚で訪れた時の感動が、再び蘇りました。

この地を訪れるのも最後かも知れないとの思いも沸き、お題目に出会えたことを感謝し、佐渡ヶ島を望む、日本海を心に刻みつける旅となりました。
【今月の行事】
7月01日(月) 祈祷日
7月06日(土) 小埼沼・清掃
7月14日(日) 大黒天・祈祷修行日・役員会
7月20日(土) 大黒天神・御守護神祭
7月26日(金) 供養日
【大黒天神・御守護神祭】
7月20日(土)は、大黒天神・御守護神祭の日です。当日は、
各家法味言上、祈祷法要 午後2時
個人祈祷 午後5時15分、午後6時 となります。
当日の申し込み受付は夕方のみです。配布済の案内をご覧になりお出かけ下さい。
【盂蘭盆会のお知らせ】
8月の供養会は8月10日の10:30より、盂蘭盆会になります。塔婆建立をされる方は、早めにお申し込み下さい(8月7日迄)。
なを、墓苑等に塔婆建立を希望される方は、建立日もお知らせ下さい。
【お知らせ】
毎月お届けしている「今月の暦」は9月より、年4回発行の「季節の暦」に変わります。より読み易い編集を心がけますので、よろしくお願いいたします。